毎年1月7日は七草粥。
と今頃そんな話題。すいません、ネタがないものですから(笑)
最近は七草セットなるものが売られていますが、
セリ・なずな・ほとけのざ…
昔だったらその辺の田んぼや野っぱらに生えているような野草…そう、
草なのですよ奴らは!
七草粥と呼べば情緒がありますが、単に
草の入った白粥…野性味にあふれた、なんとも草草しいお味のお粥でございますよ。うん、まあでもこれはこれで嫌いじゃない。
ただ毎年これというのも芸が無いので今年は趣向を変えて、
鶏粥なるものをつくってみたらこれが実に美味しい!
鶏のウマミたっぷりで、しかもこのねっとり感は…ザ・コラ~ゲン~(* ̄∀ ̄*)
すっかり味をしめてその後もリピートしている次第でございます。
作り方は簡単。
圧力鍋にお米と鶏手羽投入。お粥分量のお水にお酒少々、スープ(液体でも粉末でも)も適量入れて炊き上げます。
圧が抜けたら菜類を入れてひと煮立ち。お塩で味を調えていっちょあがり~♪(^^)v
(ひと手間がOKでしたら、投入前に手羽に熱湯をかけると臭みが抜けますv)
というわけで先日の夕食がこちら。
手羽の代わりに鶏ガラを使って、最後にセリを散らしました。
ちょうど鶏ガラの手羽先部分が手に入ったので。こちらの方が安価(笑)
ガラだとお肉部分は少ないので、炊き上がったらのけちゃってもいいですよ。
あと、お米は発芽玄米を使ってます。
普通のおなべでもお粥作る要領で出来ると思いますが、もし圧力鍋をお持ちなら是非そちらで!
手羽(ORガラ)からエキスを絞り出そうとするならやっぱり圧力鍋だなーって思うんですよ。コラ~ゲンコラ~ゲンv( ̄∀ ̄)vヒヒヒ …怪しい(笑)
PR